Registration info |
一般参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
発表者 Free
FCFS
学生参加 Free
FCFS
|
---|
Description
はじめに
網羅的な解説書の少ない生命科学データ解析の分野に、実務に必要な最新の知識が全般に言及された書籍『Dr. Bonoの生命科学データ解析』がこの度刊行されました。
生命科学研究においてデータ解析は必須で、データを利用した研究はこれからさらに、分野と対象を広げながら発展していく事と思われます。
本読書会は『Dr. Bonoの生命科学データ解析』を題材に、生命科学データ解析の初学者や学び直したい方に、歴史と現在の状況を理解する良い機会が提供できるのではないかと考えています。
開催の目的
- 生命科学に関係する学生の将来の進路・可能性の一つとしてバイオインフォマティックスを紹介する。
- ウェットに軸足を置いた研究者に、有用なツールとしてバイオインフォマティックスに興味を持ってもらい、習得のための情報を提供する。
- 生命科学に興味のある学生や開発者に、生命科学データ解析の全体像を紹介し、参加・学習を始めるための情報を提供する。
読書会の形式
数人の発表者に一人一章担当してもらい、章の要旨など30分でプレゼンしていただきます。
発表者は現在募集中です。
興味のある方はconnpassの参加受付から発表者として登録をお願いします。その際管理者まで、何章を担当したいと言っていただけると調整がスムーズです。できれば発表者として登録される方は自分の担当したい章も登録の際に合わせてご連絡ください。
例えば、、こんな人達に参加して欲しい
生命科学研究とデータサイエンスに興味を持つ方へ
研究や仕事でバイオインフォマティックスを活用するため、またこの分野のスペシャリストへとなるための有用な情報と学習のきっかけを提供できるかも。
生命科学の基礎研究、製薬、医療、農業、、など様々な分野の開発者の方へ
仕事の付加価値を高める武器として、生命科学データ解析に踏み込むきっかけにして頂けたるのではないかと思います。
スケジュール(予定)
時間 | 担当 | 発表者 |
---|---|---|
13:15~ | 1章 生命科学データ解析の歴史 | @bonohu |
13:50~ | 2章 生命科学分野のデータベース | @no85j |
14:25~ | 3章 データの形式とその取り扱い方 | @tkochi0603 |
15:00~ | 休憩 | |
15:15~ | 4章 基本データ解析 | @oec014 |
15:50~ | 5章 実用データ解析 | @bodyhacker |
16:25~ 17:00 | 時間があれば質問等 |
会場近くのおすすめランチ情報
- 清水港みなみ:安くて美味しいマグロ丼の店。平日も週末も11時前から行列ができるのでイベントがある日はここで食事をするのは難しいかも。
- すし・魚処 のへそ:寿司屋のランチ。美味しい海鮮丼。料理の見た目が鮮やかで目も楽しいお店。
- ベトナムレストラン ハノイ:会場近くのホテル一階にある店。ベトナム料理のランチブッフェが人気。
- オツキサン:ホットサンド、パスタ、海鮮丼など。比較的人がいなくて落ち着いている店。料理の腕は確か。
- くりた:蕎麦屋。店内のBGMがジャズやHIPHOP。
- プロント:パスタ。
- いきなりステーキ:ステーキ。
- アリヨシ:ステーキ。リブロース一種類だけだけど、赤身肉が好きならこちらの店も良いかも。会場にはこちらが近い。
- 静岡 自然生:自然薯の店。麦ご飯がおかわりできる。
- 新宿さぼてん静岡アスティ店:とんかつ。静岡駅ビルの中にたくさん飲食店があるけど、どこにでもある店なので気持ち的に最も入りやすい。
- THETABLE:ティーラウンジが便利。静かな空間で値段の高い普通のコーヒーを味わうことができる。ランチブッフェやってます。
静岡観光ガイド
県外からイベントへおこしの方へ静岡市の観光スポットを紹介します。
- 登呂遺跡
- 清水魚市場 河岸の市
- 最寄りのさわやか
- 創作珈琲工房くれあーる:おそらく静岡で最もクオリティの高い珈琲豆を扱う店。COE入賞の豆を買うことができます。
懇親会のご案内
懇親会のページを公開しました。懇親会に参加いただける方はこちらで登録お願いします